SPW財団 新ジョジョ研究部署
スタンド大解析
この報告書は旧『SPW財団ジョジョ研究部署』のSun特派員、VDGG特派員、pz@-v2元特派員らの報告を基にたろう初代部署長が作成したものを、2代目部署長pz@-v2が引き継ぎ、改訂したものです。
各項目の説明
(初めにお読み下さい)
ア行のスタンド(19体)
カ行のスタンド(10体)
ガ行のスタンド(4体)
サ行のスタンド(18体)
ザ行のスタンド(9体)
タ行のスタンド(10体)
ダ行のスタンド(5体)
ナ行のスタンド(1体)
ハ行のスタンド(13体)
バ行のスタンド(8体)
パ行のスタンド(3体)
マ行のスタンド(8体)
ヤ行のスタンド(1体)
ラ行のスタンド(7体)
ワ行のスタンド(1体)
名称不明のスタンド(19件)
本編以外のスタンド(9体)
関連事物(3件)
(『矢』『悪魔の手のひら』『レクイエム』)
他の形式による目次
50音順一覧
スタンド名の50音順に並べてあります。能力内容の概略もあります。
発見順一覧
スタンドの発見された順に並べてあります。能力内容の概略もあります。
本体名順一覧
本体の名前順に並べてあります。能力内容の概略と本体の簡単な紹介もあります。
本体発見順一覧
本体の発見された順に並べてあります。能力内容の概略と本体の簡単な紹介もあります。
フレーム付き目次
(既にフレームを使用している場合、何も変わりません)
「君の意見を聞こうッ!」
当報告書に対するご意見、ご感想、間違いの指摘等がある方は、下の投稿フォームか、メール(「spw−lj☆infoseek.jp」の☆を@に変えて半角変換)でお願いします。
また、その際は各項目の説明、特に以下の点にご注意下さい。
- スタンドとは「超能力」であり、完全なる物理的説明は不可能であるという事を念頭におく。
- 不明点は無理に結論を出そうとせず、「仮説」のまま記載する。
- 具体的事例はできる限り省く。ただし、その事項が複雑または曖昧である場合は除く。
- 全て文章で記載し、画像は一切用いない。
- 新データの話題の解禁は、単行本の公式発売日以後最初の更新以降とする。新データ追加もほぼ同様。
なお、ご意見を採用する際にページ上で発表する場合がありますので、匿名希望の方はそれを明記下さい。また、色々と紛らわしくなるので、「キャラクターやスタンドの名前そのまま」のハンドルネームはご遠慮下さい。
仕様上こちらでは開封自体不可能なメールはウィルス等の疑いがあるのでそのまま削除していますが、混同して他の大容量メールを消してしまう可能性があるため、心当たりのある方、特に画像入りのメールを下さった方は、お手数ですが再送信をお願いします。
宣伝や広告のメールはご遠慮下さい。
トップページへ